弦 交換しました My strings change

弦4本交換しました。


1年半以上、前の弦で頑張ったのですが、さすがに交換が必要と感じました。
もう1丁のヴィオラは、まだ交換後1年未満なので、そのままです。


■使用弦
ドミナントのセット弦を使用しました。
以前は、いろいろな弦を試して楽しんでいましたが、特にガット弦は、
たまにすぐ切れることがあり、高価なのに交換後1日で切れた時は泣きそうでした。
ドミナントはそういう経験はありません。


そのため、ここ10年位、一番コスパのよいドミナントを使っています。
今回は、4本で1万円程度でした。
今の演奏活動は、ほとんどが録音によるもののため、微妙な音色よりも、音程の安定性や強度を重視しています。


■余談
投稿しているコンテンツは、1件を除き、スマートフォンで録音したものです。


昨年、専用マイクを使用して録音したその1件は、知識不足のためかモノラル録音になってしまいがっかり。
セットするのも、パソコンと接続するなど面倒で、録音作業が一番手軽なスマートフォンに戻しました。


写真を拡大して気づいたのですが、楽器が松脂で汚れてますね。
ちょっと恥ずかしいですが・・・
そのうち掃除します。

I replaced 4 strings.

I had been working hard with the previous string for over a year and a half, but I felt it was necessary to replace it.

The other viola remains as it is, as it has been less than a year since it was replaced.


■Strings used

I used a set of dominant strings.


I used to enjoy trying out various strings, but especially gut strings.

Sometimes it burns out quickly, and even though it's expensive, I almost cried when it broke within a day after replacing it.

Dominants have no such experience.

Therefore, for the past 10 years or so, I have been using Dominant, which has the best cost performance.

This time, it was about 10,000 yen for 4 strings.

Most of my current performance activities are based on recordings, so I place more emphasis on the stability and strength of pitch than on subtle tones.


■Aside

All of the posted content, except for one, was recorded using a smartphone.

Last year, the one incident I recorded using a special microphone ended up being a monaural recording, perhaps due to a lack of knowledge.

Disappointed.

It was a pain to set it up and connect it to a computer, so I went back to using my smartphone, which is the easiest way to record.


When I enlarged the photo, I noticed that Viola was stained with pine resin.

It's a little embarrassing, but...

I'll clean it up soon.

0コメント

  • 1000 / 1000