3本目の弓の毛替えをしました My 3rd bow re-haired

3本目の弓の毛替えをしました。


★ 工房について

【文京楽器さんにお願いしました】

1時間で作業終了という、今までで一番早い作業時間でした。


いつもお願いしているのは、御茶ノ水にある、「クロサワバイオリン」さんの工房だったの7ですが、

前回説明したとおり、張替に4日間必要ということで、今回は文京楽器さんの工房を初めて訪ねてみました。

場所は後楽園になります。

文京楽器さんは、事前にお願いしておけば、当日受け取り可ということで、お願いしたところ、作業は1時間で終了という超スピード作業をしていただけました。

1時間でできるというのは初めてです。

ちなみに、前の2本は、下倉楽器さんにお願いして、現在快調に使えています。


★ 張替後のパフォーマンス

【弓先で弾く時の音の密度が高い】

腕が一段階上がったような気にさせてくれる出来上がりでした。


今回は、カナダ産、7700円でお願いしました。

早速弾いてみると、弓先で弾く時の音の密度が高いことに気づきました。

弓先で音を出すときは、通常、人差し指の圧力を少し加えて音の密度を調性していますが、

作業してもらった弓では、圧力を加えなくても十分な音の密度が得られて、

非常に弾きやすい弓になっていました。


これは、毛質の違い(いままではモンゴル産)によるものなのか、

または、職人さんの技術によるものなのかわからないのですが、

少しうまくなったように感じさせてくれる弓になりました。


0コメント

  • 1000 / 1000